dii事故対応報告です。
しかし、今年はよく降りますね〜
雪が降ると、人手が足りず、スタッフが一人づつ
現場to現場で対応しても、到着が遅れてしまうことも・・・
大変申し訳ございません。
この現場も、前の事故対応をしている間に入ってしまい、
現場に到着したときは、もう積車に積むところでした。
※所有者様の許可を得て掲載しております。
トンネルを抜けたらそこは銀世界・・・・・
まさしくその通り。
トンネル入るまで路面は全く大丈夫だったのに、
抜けたら凍結世界が待っていました・・・・・
無常にも真っ直ぐ対向車線を抜け、壁&ポールに衝突。
対向車がいなくて本当に良かったです。
ドライバーさんもケガはなし。
本当に運が良かったです。
右フロントタイヤまで破損しており、自走は不能。
ウインチで引っ張って積みます。
この事故を防ぐには、どうしたらよいのでしょう?
現場を後にするとき、トンネルを逆方向に抜けて
Uターンしてきたのですが、道には雪がないものの、
回りは雪で埋まってました。
また、トンネルの出口には両脇に樹木があり、
そこから積もった雪が落ちてきて、出てきた車が
踏んでパンパンにしているという状況でした。
トンネル前の状況から、ちょっとだけ、
「トンネル出てから危ないかな?」とか
「トンネル出たら下りだからあぶねぇ」とか
思っていたら・・・ どうでしょう?
とにかく、前にも書きましたが、この状況で
滑り出したタイヤのグリップを回復させることは
できませんし、プロドライバーでも立て直すこと
はできません。
つまり、滑り出した瞬間に事故になることは決まって
いるのです。
ですから、そうならないようにするしか方法はありません。
雪や低温時には常に凍結を予期して控えめに
走行する。 コレしかありません。
もう少しで雪のシーズンも終わりです。
皆様、もう少しの間、慎重に「予期運転」を心がけてください!
今回から特大矢印→を新調。
危険な事故現場で、二次災害を防ぎます!
- 16:29
- -
- by 株式会社dii【ディー】